Doriブログ

楽しいディベートの世界の感想をなんとなく書き綴る

ディベート技術部201908 報告

ディベート技術部2019年8月定例を開催しましたので報告します。

 

本日は4名(うちリモート1名)の参加でした。

参加者はconnpassやSlackのグループで募集しています。

今回は運営に関することがメインでした。

色々issueを考えることができましたが、リソースも限られているし、順次解決していくためにまとめていけたらと思います。

 

 

1、どこまでシステム化するのか、何をシステム化するのか

・運営をフルにWebシステムにしているところもあれば、スプレッドシートを活用する、黒板に書いてアナログで運用する、など色々ある。結局回ればそれでよくて、システム化は手段であって目的になってはいけない

・持ち運べるサイズのノートPCを持っているのが普通だと思っていたが、意外とそうではないらしい。大学生はレポートをどうやって書くのかというのは、大学のPCや図書館のPCを使っていて、今ではスマホからも書けたりする。家にあるのはデスクトップPCや大型のノートPCで持ち運びではない。これによって、大会のときに使えるPCには限りがあり、これが属人化の要因の一つにもなっている。

・誰が何をできるのかをもっと把握したほうがいい

 

2、適正引用について

・今回ブログやTwitterで発言してみたり、全国大会の開会式で案内があったように通達に「こういう引用に気をつけて」というものがあるが、それを見たことのある選手はどれくらい居るのか(ちなみに今回のメンバーも、通達の存在自体知らない人も居ました)。webサイトのトップページからたどり着けるようにすると良いかもしれない。

・文意解釈AIは今の技術でスクラッチするのは難しい。Googleなど大手の自然言語処理の今後に期待。

 

3、Web会議システム

・今回初めてWeb会議をしてみたけど、Skypeで試合ができる時代なんだから運営の準備もWebでできる。

・無料のWeb会議ツールは色々あるので今後色々試してみたい。

・今回使用したのはapper.in

・集まるの自体は楽しい

 

4、今回の会場

Wi-fiと電源が取れるところを探して行ってきました。

Wi-fiは30分ごとに切れる。店内は土曜の夕方ですが混んではおらずゆっくりできた。全席禁煙かと思ったけど、喫煙可。

肉が旨いカフェ NICK STOCK 渋谷道玄坂
東京都渋谷区道玄坂1-19-12 道玄坂今井ビル 1-2F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13209007/

 

5、メンバー募集と次回

18歳以上で高校卒業(高専4年生)以上のディベーターを募集しています。

現状、各々役割のある人が集まっているというだけで、新たに参加したから何かをしなければいけないということはないので、緩くみんなでわいわいディベート界を盛り上げていけたらいいなと思います。

次回の予定は決まっていませんが、横のつながりを増やすことで抱え込んでいた問題が解消できるといいと思いますので、色々な人に声を書けて話を聞いてみたいと思います。